こんにちは!大変ご無沙汰しております、ぷよラーのなかじんです。
仕事やサッカー指導で忙しい日が続き、ブログ記事の更新が滞っています。
当然ながらぷよクエをプレイする時間をなかなか確保できず、先月6月の新イベントだった「なぞぷよタイムアタック」も中途半端に参加しました。
なぞぷよタイムアタックは、イベントキャラの頭数が順位に影響するようなイベント(ぷよつかい大会とか)ではなかったので、個人的には楽しめました。次回はプレイ時間を確保して順位にこだわってみたいなと思います。
このぷよクエ記事はぷよクエ初心者~中級者向けとなっています。ガチの攻略とか期待しないでお読み下さい。

推しの子×ぷよクエコラボ
さて、今月7月は「推しの子」とのコラボと言うことですが、内容はまったく分かりません。

コラボ期間は7/1~7/16までと長いですね。コラボのあとは奇数月恒例のビンゴアリーナが開催されるのでしょうか⁈
推しの子祭り

コラボイベントは収集祭りです。B小町のサイリウムを集めなければいけません。
ログインボーナスで「アクア」がもらえるので、余っているワイルドさんでチャチャッと星7にして収集用のデッキに埋め込みました。報酬の[WS]アクアはイベント後にぷよPに交換します。
個人的には収集祭りはあまり好みではありません。時間はかかるし、やるき消費の量と比べると収集数が少ないような気がします。甘口をひたすら巡回して、チャンスボスを待つ作戦にもそろそろ飽きましたよ。(あくまで個人の見解です)
賞品に[あおワイルドさん(60)登場

収集数100万到達で、ついにワイルドさん(60)が登場しました。(以前もあったらごめんなさい)
毎回ゴールを50万くらいに設定していたので、豪華報酬のおかげで100万を目指す気が少しだけ上がりました。微課金ユーザーにとってワイルドさん(60)は超貴重アイテムですから。
運営さんありがとうございます(とは言っても100万収集できるか心配…。)
お粗末デッキとガチャ結果

「チーム特効Lv.3」の完成です。
サポカはギルドの皆さんが特効Lv.5を提供して下さり、マジで感謝しかありません。いつもありがとうございます。(良いギルドに入れて良かった~)
今回のコラボキャラは結構有能なカードが多いような気がします。リダカに採用している「ルビー」のスキル、「隣接エンハンス9倍+ネクストぷよプラス状態」とかコストの割にはかなり有能だと思うんですが。コスト縛りのイベントとかには採用されそうです。
コラボガチャは90連も回してしまいました…。当然目玉の2枚は出ませんでした。
魔導石を貯めると言う決意はシャボン玉の泡くらい簡単に割れてなくなりましたとさ。
ガチャパワー報酬一覧をよく見ると、必要ガチャパワー1200まで用意されているではないですか!ここまで回すのにどんだけ魔導石必要なんですか…。恐ろしや。
目玉コラボキャラ
[不動のセンター]アイ




ぷよクエ界隈で流行りつつある、控え含む系のスキルですね。
「赤・青属性を含む攻撃」の条件付きエンハンスで、フルパワーだと攻撃力を7倍まで押し上げてくれるうえ、効果は控えまで反映します。
さらに味方全体の体力回復とスキル発動数減少ともりもりスキルで、これも控えにまで効果が反映するなんてもう言うことなしです。
これでリーダースキルの「あかぷよかあおぷよを消した場合」が「消すごとに」だったらマジでヤバいセンターキャラになるところでした。
クエスト出発時から4ターンの間、このカードをどのぷよを消してもスキル発動数が減るリダスキの効果で(通常攻撃時のみ)自分のスキルを発動すれば、味方全体のスキル加速もできるので超優秀です。
ドラコ ver.アイ




「キュアブラック&キュアホワイト」と同じようなスキルとリーダースキルの緑属性バージョンと言ったところですが、コラボドラコはとくもりで優遇されています。
とくもりの火力アップと回復はビンゴアリーナやギルイベでも活躍しそうです。
ぷよクエに思うこと
みんなとバトルについて

1デッキ目が赤属性です。バトルスタート開始時、盤面にあかぷよが2~3個しかないなんてザラに起こります。と言うかほぼ毎回かな⁈。
しかもどれだけなぞり消ししてもあかぷよが落ちてこないとかザラに起こります。と言うかほぼ毎回かな⁈
その状態でどうやって勝てと!他のぷよクエユーザーさんにもこんな理不尽な現象が起こっているのか気になります。
面白いことに1デッキ目が落ちて2デッキ目の青属性デッキになると、今度はあおぷよが出てきません。そう言った仕様なら仕方がありませんが、納得は出来ませんね。
以上、愚痴でした。
ギルド検索について

え~と、ギルド検索にギルドランクで絞り込む機能が欲しいです。
現場からは以上です。
まとめ
【推しの子】コラボについて書いてみました。収集の期間が長めに設定されているので、少しずつ進めていきたい所ですが、仕事が忙しいのでボケっとしているとあっと言う間に終わっているような気がします。
「収集は計画的に」
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント