こんにちは、ぷよクエの押しキャラはアミティのなかじんです。
5月9日から第12回目のビンゴアリーナが開催されています。
前回3月に開催された転スラコラボビンゴアリーナを第12回だと思い込んでブログタイトルを「第12回ビンゴアリーナ」と表記してしまいました。コラボのビンゴアリーナは別枠扱いになるんですね~。(ブログタイトルは訂正済みです)
間違えてブログ記事を読まれた方々、大変申し訳ございません。
それでは本当の第12回ビンゴアリーナの記事をご覧下さい。
このぷよクエ記事はぷよクエ初心者~中級者向けとなっています。ガチの攻略とか期待しないでお読み下さい。

裏アリーナチャンピオンに挑む
チャンピオン①:戦乙女アルル


戦乙女アルルの行動パターン
先制:味方全体の攻撃力ダウン(99ターン/25%)、色ぷよを12個おじゃまぷよに変換
1ターン:3体に無属性攻撃(40,000ダメージ)+1ターン麻痺状態
2ターン:お休み
3ターン:全体に割合60%ダメージ攻撃、味方全体のスキル発動数6プラス
4ターン:フィールドリセット、色ぷよを12個おじゃまぷよに変換
5ターン:お休み
6ターン:ネクストぷよをきいろぷよに変換(2ターン)
7ターン:3体に無属性攻撃(40,000ダメージ)+1ターン麻痺状態
8ターン:お休み
9ターン:全体に無属性攻撃(40,000ダメージ)
10ターン:フィールドリセット、色ぷよを12個おじゃまぷよに変換
お粗末デッキ

ギルイベのエクストラボスなどに比べると即死クラスの強攻撃などなく、スキル溜めから解放までは思ったほど苦ではありません。ただし舐めてかかると回復が間に合わず、無属性40,000ダメージの餌食になります。
麻痺攻撃で行動を止められてしまうため、スキルの発動タイミングには注意しましょう。
また、スキル発動数を6個プラスにされるターンがあるので、上記デッキのように3回スライドしてアタックする場合は発動タイミングを間違うとスキル溜め直しとなってしまいます。
★7ミリム・ナーヴァをサポートに借りてスライドからのアタックを試しましたが、異邦の大魔法使いローザッテの方が、私の場合はダメージが伸びました。
私のカード資産ではランキング100位以内に入るようなデッキは組めませんが、とりあえず335兆ダメージを出せたので満足です。(5月11日の時点で870位です)
チャンピオン②:戦乙女アコール先生


戦乙女アコール先生の行動パターン
先制:全体攻撃(25,000ダメージ)
1ターン:フィールドリセット+連鎖のタネ生成、味方全体スキル封印状態(1ターン)
2ターン:おじゃまぷよ数×1で味方全体のスキル発動数をプラス
3ターン:全体攻撃(25,000ダメージ)
4ターン:お休み
5ターン:全体攻撃(25,000ダメージ)
6ターン:フィールドリセット+連鎖のタネ生成
7ターン:おじゃまぷよ数×1で味方全体のスキル発動数をプラス
8ターン:全体攻撃(25,000ダメージ)
9ターン:お休み
10ターン:全体攻撃(25,000ダメージ)
お粗末デッキ

デッキルールとして「主属性が緑属性カードのみ」となっています。
ほとんどの方がアタッカーにはいいろのレムレスを採用されたと思いますが、私はもふもふの…ではなくてもののふのリュードで挑んでみました。78兆ダメージで600位以内に入り込んでいます。
戦乙女アコール先生の行動パターンは比較的分かりやすく単調なので、おじゃまぷよ付き連鎖のタネを失敗しない限りスキル溜めにもさほど苦労することはないですね。
オンステージのりんごやディネルアを所持していれば桁違いのダメージが出たことでしょう。
木之本桜&李小狼の凍結スキルをはいいろのレムレスのスキルの状態異常ターン数+2で延長させて、相手に行動させないことも可能ですね。
この戦乙女アコール先生にはまだほとんど挑んでいないので、色々なパターンのデッキを試してみたいと思います。
おまけ(連鎖のタネの消し方)

チャンピオン③:戦乙女ドッペルゲンガーアルル


戦乙女ドッペルゲンガーアルルの行動パターン
先制:99%バリア(7ターン)
1ターン:全体に割合50%ダメージ攻撃
2ターン:お休み
3ターン:3体に無属性攻撃(16,000ダメージ)+1ターンまやかし状態
4ターン:お休み
5ターン:3体に無属性攻撃(16,000ダメージ)+1ターンまやかし状態
6ターン:ネクストぷよをあおぷよに変換(5ターン)
7ターン:3体に無属性攻撃(16,000ダメージ)+1ターンまやかし状態
8ターン:お休み
9ターン:フィールドの7・8列目を全てプリズムボールに変換
10ターン:お休み
お粗末デッキ

デッキルールとして「こうげきタイプのみ」となっています。
アタッカーはミリム・ナーヴァほぼ一択と言った感じでしょうか。与ダメアップスキル枠にはなんと越前リョーマ君が採用されました。しかもまだ★6とか…。こうげきタイプの与ダメアップキャラはまともなのが揃ってません。
なつぞらのアマノネのフィールド効果「南国日和」を発動させたいところですが、マタぞうのスキルを1ターンで溜めることに苦戦しています。幾星学園のまぐろ先生のスキルで再発動できれば楽にスライドできると思うのですが。
ダメージは92兆で順位は350位付近です。他のユーザーさんとは違い、主要なカード無しでよくもまぁそれなりのダメージ出せているなと我ながら感心しています。
いつも時代遅れカードのデッキを紹介してしまい申し訳ないです。

無料100連ガチャ結果

5月1日15:00より、12周年記念無料100連ガチャが開催されていました。こう言うキャンペーンは大歓迎です。できれば毎月月初に開催してほしいですね。
ラインナップになつぞらのアマノネが入っているので、これは是非とも引いておきたいところ!

やったね!1枚だけでしたがゲットできました。その他の結果は以下の通りです。
フルパワーキャラ
- 天下無双のエドガー
- 蒸気都市のシェゾ
- あんどうりんご(NEW)
クロスアビリティーキャラ
- 異邦の魔人ヌール
- 異邦の魔人スルターナ
- 異邦の使いサリヴァン
ぷよフェスキャラ
- 商店街ロボりすくま
- ランプのジャァーン
- 雪夜のルリシア
- つきよのウィッチ
まずまずの結果ですね。
なんと持ってなかったあんどうりんごが出てくれました。一瞬、オンステージのりんごかと思いケツが浮きました。君たち似てるよね。
あんどうりんごとスペースエコロにもとくもり付けてあげて下さい。もはや誰も使っとらんぞ。

まとめ
ビンゴアリーナって始まる前はワクワクしてるんですが、いざ始まるとカードの無さに毎回打ちのめされます。今回は特にデッキルールの縛りが弱かったですね。
まだ開催期間は残されていますが、リアルが忙しすぎて挑戦できる時間の確保が非常に困難になっています。
冒頭にも書きましたが、ビンゴアリーナの開催回数を間違えて、転スラコラボのブログ記事のアクセスが急激に伸びてしまいました。前のブログ記事を訪問して頂いた方々にお詫び申し上げます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。


コメント