こんにちは。生まれも育ちも九州のなかじんです。
当サイト「なかじんクエスト」にも九州以外の方がたくさん訪問して頂けるようになりました。
そこで今回は、九州の人なら誰もが知っているであろう「サンポーの焼豚ラーメン」を九州以外の方にも知ってもらいたいとの思いから記事にしてみました。
サンポーの焼豚ラーメンはシリーズ化されていますが、今回は一番オーソドックスな「焼豚ラーメン」をご紹介します。
九州で40年以上も愛され続ける理由とは⁈
焼豚ラーメンはいつから存在しているのか⁈
焼豚ラーメンは1978年に「サンポー食品」よりカップめんで発売されました。
豚骨ラーメン発祥の地とされている久留米のラーメンのおいしさを、より多くの方に知ってほしいと、袋めん「サンポー軒」が生まれたのは1965年のこと。
そのおいしさをより手軽なカップめんの形で引き継いだわけですね。
なぜ長く愛されるほどおいしいのか⁈ その秘密はスープにあり
おいしさの決め手となるスープは10種の豚骨エキスや、ガーリック、オニオン、ブラックペッパーなどのスパイスを長い時間をかけて絶妙にブレンドしてあります。
さらに、別添に調味油がありますが、これがまたいいんです。豚骨ラーメン特有の香りを醸し出してくれ、食欲をそそるんですよ。
実際に作ってみよー
4つの別添小袋(スープ、調味油、チャーシュー、紅しょうが)
おいしそうですね~。何気に「コーン」や「ネギ」もしっかり入っています。チャーシューは少し薄めですが、味はしっかり付いてておいしいです。(コーン・ネギは粉末スープ袋の中に入っています)
調味油が加わることで、本格的な豚骨ラーメンのスープの味に近づきます。ちなみに油を入れなくて普通においしいです。油が苦手な方は入れずにスルーしてもいいかも。
豚骨スープがよく絡む中細のちぢれ麺です。麺を揚げる時の油にラードを配合してあり、麺にも味がしみ込んでいるような印象です。
私は買ってきたキムチを入れたり、紅しょうがを増し増しにして食べたりしています。
原材料・栄養成分表示・アレルゲン情報
原材料名など
栄養成分表示(1食94gあたり)※栄養成分表示は分析値です。
アレルゲン情報
小麦、ごま、大豆、鶏肉、乳成分、豚肉、ゼラチン
まとめ
と言うことで、サンポー焼豚ラーメンのご紹介でしたー。
なかじんの人生で食べたカップめんで一番数食べているかもしれません。マジでおいしいです。
この記事書いてる時でも、おなかグーグー言ってます。
興味のある方は是非、食してみて下さい。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント