こんにちは~、中年ぷよラーのなかじんです。
早いものでもう13回目のビンゴアリーナが開催されています。
仕事中に右目を負傷してパンダの目みたいになっています。ぷよクエのプレイに支障が出るかと思いきや、特に影響なく元気になぞり消しを楽しんでいます。
このぷよクエ記事はぷよクエ初心者~中級者向けとなっています。ガチの攻略とか期待しないでお読み下さい。

裏アリーナチャンピオンに挑む!
チャンピオン①オンステージのりんご

オンステージのりんご行動パターン
先制:全体に割合ダメージ攻撃(40%)
味方全体の攻撃力と回復力99%ダウン(5ターン)
1ターン目:ネクストぷよをおじゃまぷよに変換(1ターン)
2ターン目:体力70%未満の味方に攻撃(2,000ダメージ)
スキル発動数4個増加
3ターン目:全体に無属性攻撃(40,000ダメージ)
4ターン目:お休み
5ターン目:体力30%未満の味方に攻撃(2,000ダメージ)
スキル発動数8個増加
6ターン目:お休み
7ターン目:全体に無属性攻撃(40,000ダメージ)
8ターン目:お休み
9ターン目:全体に無属性攻撃(40,000ダメージ)
10ターン目:ボスの攻撃力が1.2倍にアップ(99ターン)
ボス自身に状態異常解除付与(3ターン)
お粗末デッキ

ステージ効果やデッキルールは設定されていません。
いわゆる最もダメージ合戦向けのチャンピオンですね。トップの方々のダメージは4京を越えています。私のダメージは430兆くらいなので、本当に同じゲームアプリやってるのだろうかと疑うレベルのダメージ差です。
チャンピオンが緑属性なので、ほとんどのユーザーさんが赤属性の煉獄杏寿郎をアタッカーに起用していますね。当然ながら私は所持していないので、いつものようにギルメンさんにお借りしています。
即落とされるような強攻撃などはないものの、定期的に飛んでくる無属性攻撃が地味にいやらしいです。回復も忘れずに挑みましょう。
上位の方々はなつぞらのアマノネを途中でリダカにスイッチしてフィールド効果「南国日和」を発動後、最初のリダカに戻して攻撃するパターンでしょうか。
毎回のことですが、上位ランカーの方々がデッキに入れているカードを所持していないので、これ以上のダメージ値は期待できません。
ブログタイトルは【低資産デッキで攻略する】とうたっていますが、見方によっては「黄昏とかまんてんあたりとか持ってるじゃねーか」とツッコまれそうです。
チャンピオン②たかみのバーテブラ

たかみのバーテブラ行動パターン
先制:全体に割合ダメージ(69%)
1ターン目:ネクストぷよをきいろぷよに変換(6ターン)
色ぷよ9個をチャンスぷよに変換
2ターン目:お休み
3ターン目:味方3体に攻撃(50,000ダメージ)+麻痺状態に(1ターン)
4ターン目:お休み
5ターン目:味方単体に割合ダメージ攻撃(69%)×2発
6ターン目:お休み
7ターン目:味方3体に攻撃(50,000ダメージ)+麻痺状態に(1ターン)
8ターン目:お休み
9ターン目:お休み
10ターン目:味方3体に攻撃(50,000ダメージ)+麻痺状態に(1ターン)
お粗末デッキ

リーダースキルは「フィールド効果展開中、このカードが受けるダメージを75%軽減する」となっています。なんこっちゃよく分かりません。フィールド効果を展開できるカードを採用するなと言うことでしょうか。
デッキルールは「青属性、緑属性のみ」でチャレンジできます。副属性がどちらかの属性でも良いようです。親切設計ですね。
ランキング上位の方々のダメージは5,000兆を越えています。私はこのチャンピオンにはほとんど挑戦していませんが、今のところ250兆くらいのダメージです。もう少し伸びそうなので、400兆くらいまでを目標に頑張ります。
とにかくお休みの多いチャンピオンですが、5ターン目の69%割合ダメージが味方1人に集中被弾した時は本当に運が悪かったと諦めるしかありません。
はいいろのレムレスをサポーターでお借りしましたが、ダメージは伸びませんでした。ドラコver.アイ持っていればもっと伸びたんでしょうけど。今からでもガチャ回そうか迷いますな。
チャンピオン③ときめくシャンファ

ときめくシャンファ行動パターン
先制:フィールドの6段目をハートBOXに変換、
ネクストぷよをハートBOXに変換(1ターン)
1ターン目:味方3体に無属性攻撃(20,000ダメージ)
2ターン目:ハートBOXを全てプリズムボールに変換
色ぷよを2個チャンスぷよに変換
3ターン目:お休み
4ターン目:全体に無属性攻撃(20,000ダメージ)
5ターン目:色ぷよを5個プリズムボールに変換
色ぷよを5個ハートBOXに変換
6ターン目:お休み
7ターン目:味方3体に無属性攻撃(20,000ダメージ)
8ターン目:お休み
9ターン目:味方3体に無属性攻撃(20,000ダメージ)
10ターン目:フィールドリセット、ネスクトぷよをハートBOXに変換
まあまあダメージ出たデッキ

デッキルールは「コストが60以下のカードのみ」と「レアリティが★7のカードのみ」となっています。
この縛りルールだけが私が唯一通用するチャンピオンです。
追憶の天騎士ユーリとボンド・フォージャーは星6のままだったので、全力で星7まで進化させました。まさかこんなところで活躍することになるとは…。こう言った普段は使用する機会が少ないカードが活躍できるイベントは個人的には嬉しいです。
2ターン目と5ターン目に変換されるプリズムボールをいかに巻き込みながら分離消しできるかがダメージ増加のポイントですね。2倍速ではスライド2回転が限界ですが、ぷよクエパスの3倍速なら3回転までいけるんでしょうか。
今のところ6.6兆ダメージしか出せていませんが、8兆くらいまでは伸ばしたいですね。
ここだけはとりあえず100位以内には入りたいです。

おまけ

1日1回無料ガチャで華麗なカレーなアルルが出ました。これはラッキー!
こう言うサプライズがあるともちろん嬉しくてたまらんのですが、朝からボケーッとした状態で引いてしまうと、いつもの癖であまり確認せずに売却してしまいそうで怖いです。
フルパワーカードとクロスアビリティカードには出現時に自動ロック機能でも付けてもらえませんか。なにせ中年ユーザーなのでね。ボケーッとしてしまう時間が多いもので。
まとめ
第13回ビンゴアリーナについて、ボスの行動パターンなどまとめてみました。
所持しているカードが物言うイベントではありますが、自分の資産でどこまでダメージを伸ばせるか腕試しには持って来いのイベントです。
ワイルドさんの像やスキルストーンとかも入手可能なので、いっぱい遊んでたくさん手に入れましょう!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント